新型コロナウイルスでここのところ,社会の変化,勤務形態の変化などでめまぐるしい変化が起き,なかなか外の空気をすゆっくりとすうことが減った。辺りの風景のもいつの間にか・・・ということが多くなった。
ふと,自然を見ると,植物は芽吹くどころか鮮やかな緑色でどんどん大きく成長し,虫たちも活動が活発になってきている。最近蚊にさされたほどだ。
昨年オオカマキリがうちで卵を産んだ。
それをケースに入れて冬を越し,いつ出てくるのかなと待ち遠しかった。
とうとう,今日孵化したのだ!
数では数え切れないほどいたが,きっと200,300匹が一度に出てきていた。
そんなに多く出てきていても,孵化の段階で力尽き,そのまま硬直してしまった幼虫もいた。
自然界に出ると,この200,300匹もほんのわずかしか生き残れないのだという。
ほかの生き物の餌食になったり,生き残れなかったりする。
食物連鎖,自然淘汰
と言った言葉が当てはまるだろうか。
われわれ人間もこのような地球に生きていることをしっかりと受け止めて自然にいる生き物たちと共存していかなければならない。
カマキリの幼虫を見ていてふと疑問に思った。
「何食べておおきくなるんだ?」
成虫は虫などを補食しているけど,そんな大きなものを食べられるわけないし。
調べよう。
google先生でちゃちゃっと検索。
「カマキリ 幼虫 エサ」
小学生がカマキリの自由研究をしているものがトップ画面にのってきた。
すごい!!こういう小学生が将来研究者になっていくのかな。
いろいろなサイトを見ていくと,幼虫が食べるものはこういったものらしい。
・アブラムシ
・小バエ
しかし,この2つをとってきてエサをあげるのは難しいし,衛生的にもちょっと・・・
カマキリは水がすきということなので,水は欠かさず与えた方がいいと思うが。
そこでこう考えた!
「だったら,自由研究しよう!」
小学生に負けじと考えて研究してみよう。
テーマは「カマキリの幼虫の食べ物~私たちの生活にあるもの~」
ってところだろうか。
水が好きだということなので,まずは水分を取りながら栄養もとれるもの。
考えられたものがこちら。
・牛乳
・ヨーグルト
・コーラ
早速あげてみようとおもう。結果は後ほど。
検索していて成虫の食べ物の研究でおもしろいサイトがあったので紹介します。
こちら→「つかまえて調べた!カマキリ」
小学生の研究でとても熱心に研究している。親の助言とかもあったのかな。えらいな。
↓読んでいただきありがとうございます↓
↓ぜひクリックをお願いします↓
にほんブログ村
0 件のコメント:
コメントを投稿