2017年2月10日金曜日

我が家の土づくり

今日のストーブ










今日の朝は雪が降っていてびっくりしたけれど,お昼にかけてだんだんと回復し,暖かくなりました。

しかし,放射冷却もあるのか,夜は冷え込みますね。

西日本には今年最大級の寒波だそうで,大雪などに気を付けてください。



今日は,我が家の土づくりについて紹介します。

初めに記述しますが,僕なりのやり方ですので,もっといい方法があったら,ぜひ教えてください!よろしくお願いします。

さて,まずは肥料について。

肥料は生ごみを発酵させたもの。

作り方はとってもシンプル。

毎日でる生ごみをポットに入れて,そこにEM菌を入れるだけ。

EM菌はこれ↓
















どのホームセンターにも売っているようないたってシンプルなもの。

これを毎日繰り返し使って,ポットいっぱいになったら約1週間寝かせて,できあがり。

このとき,ポットの下にはぼかし液がたまり,水で薄めて液肥として利用する。

生ごみ肥料は土とよく混ぜて,数日間寝かせる。

これでほぼ完成!


そして,もう一つ大切な石灰

うちは毎日薪ストーブを燃やしているので,必ず灰が出る。

なおかつ,広葉樹を完全燃焼させたものだから,かなり良質なものと思っている。

夏は冬に出た灰をストックしたものを使っている。

冬に出た灰











江戸時代には灰を売って生計を立てた人もいるとのこと。

畑の土壌改良はもちろん,陶芸,酒造,藍染めなど様々なことに利用していたみたい。

現代日本も,再度江戸時代を見直すべきなのかもしれない。

私的思考が入ってしまったが,続けます。

土は酸性に偏る傾向があるので,灰でアルカリ性を足して,和する。

土に灰を混ぜている











これで完成!!

プランターに土を入れると,けっこうふかふかにできていると思う。


目標としては,家にあるものでまかなえるようにすること(肥料の自給自足

これを2年前に始めるといいこともあった

・生ごみがへる=毎日の可燃ごみが減る
・灰の有効活用(ごみにならない)
・肥料にコストがかからない

一石三鳥である。


しかし,前述したように,これはあくまでも自己流であるので,こんなものを使うといいなど,教えてくださると,今後の家庭菜園ライフにより花が咲きますので,ぜひとも皆さんのご意見を伺えればと思います。よろしくお願いします。

0 件のコメント:

コメントを投稿